鉢植えたち
どちらもフウロの仲間です。
花つきが良くて、長く楽しめるのがフウロのいいところ。
地植えも可能です。
別名るり草。
季節になると、どうしても欲しくなる花。
茎や葉の色合いもなんともいえません。
丁子草。
日々花のレギュラー、黒葉のビオラ・ラブラドリカパープレア。
姫ワタスゲ。クレマチス・エリオステモン。
手に取るたびにこんな色ばかり。
も、明るいの、あきらめ気味です・・・。
で、今回一押しがこれ。
ペレニアムフラックス。(青花リアム)亜麻の花です。
ということは、リネンの花。
繊細な花姿。(写真では、まだ蕾。)
ひらリと咲いて素敵です。
ピンク色も少し。
姫芙蓉のストロベリーホップ。
そして今年の山紫陽花の一番乗り。
伊予の獅子手まり☆
これからしばらく、私の山紫陽花病が始まります。
ところで。
鉢植えを並べていてふと気づきましたが。
これ。
知らず知らずに、 同じデザインのタグがついた花ばかり選んできていて。
調べてみると、埼玉の生産者さんでした。
多分、こちらの方が作ってらっしゃる花が、私はすごく好きみたいです・・・。
| 固定リンク
「ショップ」カテゴリの記事
- お知らせ***(2018.04.12)
- 4月のWSのお知らせ***(2018.04.02)
- 林檎ワークショップ始まります。(2018.02.03)
- お知らせ***(2018.01.23)
- お悔やみのお花***(2018.01.15)
コメント